就労継続支援とは

A型とB型の二種類のサービスがあります。 A型事業所は利用者にお仕事を提供し、最低賃金を保証するしくみの“雇用型”の障がい福祉サービスです。 一般企業での就労が困難な方に就労機会を提供すると共に、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などを供給することを目的としています。 B型事業所は雇用契約を結ばずに就労機会を提供します。働いた分の工賃が支給されますが、雇用契約を結ばない為、最低賃金の保証はありません。 A型と比べると、福祉的要素が強く、比較的自由に働ける“非雇用型”の障がい福祉サービスです。
当事業所ではB型のサービスを提供しています。

B型事業所について

B型事業所のメリット・デメリット

メリット
  • 自分の体調や体力に合わせたペースで働くことができる
  • 利用期間や利用者の年齢制限がない
  • 一般就職や就労継続支援A型を目指す訓練が出来る
デメリット
  • 工賃が安い
  • 支援体制が整っている為、居心地が良く、一般就労への意欲が薄れる

こんな方におすすめ

  • 短時間であっても生産活動に携わりたい方
  • 短時間であっても社会参加を行いたい方
  • 支援のある環境で安心して作業したい方

リライフルサポートが提供するサービスはこちらをご覧ください。

利用までの流れ

  1. 見学作業の内容や事業所について説明いたします。実際にお仕事をしている現場の雰囲気を見ていただくことも可能です。
  2. 障がい福祉サービス受給者証の申請お住いの市区町村役場にて当事業所の利用を申し込みます。調査等が終わったら、市区町村役場より「障がい福祉サービス受給者証」が発行されます。詳しくは受給者証取得方法をご覧ください。
  3. ②で取得した受給者証を事業所に提出していただき利用開始となります。尚、受給者証が発行されても各市町村からお手元に届くのが遅れる場合がありますが、ご利用は開始いただけます。詳しくはご相談ください。